好きな四字熟語は「定時退社」です。
結論だけ先にお伝えします!
ズバリ、フォーム営業で送る営業分の文字数は「400文字以内」がおすすめです。
その理由とそもそもなぜテレアポや広告減らしてをやめてフォームマーケティングを実施することにしたのか順を追って説明していきます!
どうも!5分でアポが取れる、AI営業Saas「リードダイナミクス」の営業担当新卒の深田です。
先月もフル出社の営業マン(正社員)よりフォーム営業にてアポを取ってしまいました、、、、🙇♀️🙇♀️
今となってはテンション高くノートに書けるわけですが、新卒で入社した会社
では毎日テレアポ、テレアポ、テレアポ、テレアポテレアポテレアポテレアポテレアポテレアポテレアポテレアポで心身ともに疲弊していました。
さらに追い討ちをかけるのはリモートワークによる分断です。

辛すぎて会社を辞めて今の会社にジョインしました。
すると、テレアポをしまくっていた会社より転職先の「テレアポ」を一切しない営業手法の方がアポを30件も多く獲得できたのです。
今日はその事について書いていきます。
ん?まず今の営業手法に疑問を持とう
さて表題の件ですが最近、新卒の方のTwitterでよく見るのが
👧「さて今日もテレアポしまくるぞーーーーーー!!」
とか
👧「テレアポ1000件かけて入社以来初のアポを取ることができました!!継続は力なり!!明日も頑張るぞ!」
など
ランナーズハイぽい投稿を拝見します。
実は私も新卒の時、入社して3ヶ月くらいはひたすらテレアポをしている日々でした。受話器を置くときはランチタイムくらいです。😞笑
その当時の上司からまずは「質より量だ!!!」と言われひたすらかけまくっていましたが、
入社して1ヶ月が過ぎても全然アポが取れない日々が続きました。(毎日かけまくっていましたが)ただ同期にとても明るい社員がいてその子はアポイントを取りまくっていたのです。。。。
そんな時、私はテレアポが向いていないのかもと考えるようになりました。🙇♀️
テレアポは属人性が高い?
大前提テレアポを完全に否定している訳ではありません。
もちろんガンガンアポを取ってくる得意な人もいるので手法としてはアリだと思いますがよくも悪くもテレアポは属人性が高いのです。
コミニュケーション能力が高い人はどんどんアポが取れると思いますが、そうではない人は中々取れません。。。
もしテレアポでガンガンアポが取れるエース社員がやめてしまったら一気にアポが少なくなってしまうのです、、、、

エース社員ももちろん人間です。
マネジメントする側からするとせっかく一人前に育てたエースが辞めて行ってしまう可能性もあるのです。
人に依存する手法はやめませんか?
そこで弊社ではフォームマーケティングを取り入れていく決断に至りました。
フォームマーケティングは文章とLPでリード獲得をしてく為、テレアポのように属人化することはありません。
テンション高くコールしようとか、ヒアリングを先にしようとか、勢いでアポを取ろうとか。
そのような事は全く不要なのです。
ただ、一件一件フォーム送信を行うのは日が暮れる作業です。。。。
そこでおすすめなのがAIフォームマーケティングSaasの「リードダイナミクス」です
リードダイナミクスでは1000件分の送信処理をおよそ20分程度で処理してくれます。
リードダイナミクスの特徴
・営業NG文言自動検知、除外
・RPAではなく純粋なAIを搭載
・送信完了にのみ課金(送信完了のみ送信可能件数から差し引きます)
・フォームに送れなかった理由を詳細に明記
・予約機能搭載
・1000件分の送信処理は約20分で完了
・ミニマムプランは月額2.5万円から
気になる方はHPを是非除いてみてください↑
なぜ400字以内が良いのか?
リードダイナミクスを使って営業を行なっている際、各企業のお問い合わせフォームに「お問い合わせ内容は500文字や400文字以内にしてください」と言う文言が複数社見受けられたので400文字以内を推奨しております。
営業文はできるだけ簡潔に下記の要素を入れて送信されるとアポ率が高まる傾向にあります。
・無料診断など、フックになるような営業文
・サービスのLP(クオリティの高い)
・予め打ち合わせできる日時を3つほど提示しておく
・何が他社より優れていてどのようなサービスなのか?簡潔に伝える
是非試してみてください。
人力で送るのが手間になってきたら「リードダイナミクス」のご利用もおすすめです。