こんにちは!フリーランスデザイナーのさき(Twitterアカウント)です。コロナの影響が凄まじいですね⤵️
お手伝いしている企業の一社が先月いっぱいで契約終了となりました、、、残念!仕方ないですね!みんなしんどい時期なので!頑張りましょう!
今日は今年入ってすぐくらいにLP制作に携わった際、あれLPの雛形ってどンなんだっけ?王道の流れって会ったはず、、、!と思って検索してみたもののあまり良い記事がなかったので数あるLPを分析したら下記のような流れが数多くのLPで使われていたので今回はその流れを使ったLPのワイヤーを無料で公開します!
分析したサイト
・LPアーカイブ
・LP集めました
・SANKOU!
目次
- 実際のデータがこちら↓
- 成果物を作られた方へ
- 報告の方法
実際のデータがこちら↓

このデータを無料使用OKです!
駆け出しデザイナーの方は
このワイヤーを元にご自身でデザインを組み立てる為に使って頂いて構いませす。
企業の新米製作者担当の方はこのワイヤーを使って外注先とやり取りするのも良いと思います。
未経験でこれからコーディングの練習や、ポートフォリオを作りたい方は
模写コーディングの練習の題材として
ポートフォリオサイトの実績として
ご自身のポートフォリオサイトのデザインとして
として利用するのも良いでしょう。
実際のAdobe XDデザインカンプがこちらになります。
ちなみに作成したものはPC表示表示のみです。
>>> Adobe XDワイヤーデータ <<<
ワイヤーデータを公開する理由は2つあります。
1つは私もデザインの勉強をしていますが、初心者の時ワイヤーから実際にデザインに落とし込む作業を沢山やりました。そうすことでデザインの引き出しが増えますし、ポートフォリオに掲載できる題材にもなります。
ワイヤーだけ頂く事なんて普段あまりありませんから。。。
なのでそんな初心者デザイナーの人の為に今回は公開する事にしました。
成果物を作られた方へ
今回のデザインデータを使用して成果物を作られた場合、基本的に報告は要りません。
ただし、ご報告を頂いた方はTwitterでのツイートやこちらの記事でご紹介をさせていただきたいと思っています。
報告の方法
成果物をご報告頂く場合、Twitterで私のアカウント@sakichin_hを入れてツイートして頂けると嬉しいです。
私が全力で感謝の意を伝えるとともに、アカウントでのリツイートやブログでのご紹介などをさせていただきたいと思っています。
他にもDMやブログでのお問い合わせなどでもご報告をお待ちしております。
以上ありがとうございました!